チャールズ・レニー・マッキントッシュ

 こんにちは★
空港店のイケダです。


前回のブログに、空港店でお買いものをされたお客様から
とってもうれしいコメントをいただきました。
こちら ↓ ※ブログの最後にいただいたコメントがあります。
http://acme-blog.jugem.jp/?eid=85


今回は、そのお客様が購入されたペンにちなんで、
この人物をご紹介します。


建築界の歴史に名前を残し、現在では建築以外の世界でも
その名前を耳にします。


”チャールズ・レニー・マッキントッシュ”


Charles Rennie Mackintosh (1868~1928)


スコットランド出身の建築家・水彩画家。
幼少より、足と目に障害を持っていたそうですが、
スコットランドの風土に触れながら、
たくさんのスケッチを残したそうです。


16才で、グラスゴーの建築家ジョン・ハッチソンのもとに弟子入りし、
同時にグラスゴー美術大学に入学。
大学ではたくさんの賞を受賞し、27才のときに母校の新校舎の設計コンペに優勝。
当時、マッキントッシュは仲間と共にヨーロッパ各地で展覧会を開き、
名声を確立させました。
「グラスゴー・スタイル」
と呼ばれるその展覧会スタイルは、当時、ヨーロッパで新しい芸術スタイル、
モダンデザインを目指すデザイナー達に大きな影響を与えたようです。





現代ではマッキントッシュと言えば・・・


家具好きの方には、これが思い浮かぶのではないでしょうか?


”ヒルハウスチェア”



イギリスの皇室を彷彿とさせるデザイン。
日本人のイメージする上品さとはまた違った雰囲気を持っています。


今でも販売されている、人気の椅子です。





そして、ガーデニング好きの方は、こちらかな?


”チャールズ・レニー・マッキントッシュ”



マッキントッシュと、まったく同じ名前ですね。


そうです。
このバラの名前の由来は、
建築家のマッキントッシュから。


マッキントッシュは後年、南フランスに渡り
水彩画家として活躍しています。
そしてモチーフとしてこのバラをよく用いていたのが、
バラの名前の由来とか。


イングランドローズのマッキントッシュの原産地はヨーロッパ東南部。
日本には明治時代に輸入され、今では日本の一般家庭でも栽培されています。
ちなみに、日本名は”むらさきはしどい”(紫丁香花)
きれいな名前ですね。
春と秋には絶え間なく花を咲かせ、
見る人を楽しませてくれるそうです。





スコットランドのアウターブランドに、
”マッキントッシュ”
というブランドがあります。


このブランドも、マッキントッシュが考案した技術・加工法を用い、
コートやキルティングジャケットを製造・販売しています。
エルメスやグッチからのオーダーも受けているそうです。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




いかがでしたか?


建築、花、洋服。


マッキントッシュの多彩な才能が
今ではいろいろな形で、さまざまな分野で活かされ、愛されています。



tatsuさん。
この度はACMEのご利用ありがとうございました。
またのご来店、福岡・東京のスタッフ一同
心よりお待ちしております。


ちなみに、今回tatsuさんが奥様にプレゼントされた、
ACMEのマッキントッシュは、こちら。 ↓
http://www.acme-jp.com/shop/?did=37


次回の奥様へのプレゼントは、
イングランドローズのマッキントッシュなど、いかがでしょうか?




空港店☆イケダ




コメント
tatsuです。ブログで取り上げていただき、ありがとうございました。私もブログを開設してまして、そこに記事を書きましたので、トラックバックします。(といいつつ、よくやり方わかってませんが)(笑)
  • tatsu
  • 2010/11/12 10:30 PM
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM